今度の1/25.26と埼玉県入間市にて
建て主さまのご厚意により、完成見学会を開催することになりました。
今回の住宅は
建て主さまのご希望で、「茶色いS瓦と白い外壁が映える南欧風の住宅」
との事でしたので、建て主さまのイメージを形にすべくお手伝いさせて頂きました。
内部は自然素材をふんだんに使用したスッキリ整った空間となりました。
建て主さまの奥様が、照明器具や取っ手やコート掛けの金物等をお選びになった
ものが取り付いております。
詳しい案内は以下のページ参照して下さい。
よろしくお願い致します。
「入間・南峯の家見学会ご案内」
なお私は1/25に見学会場におります。
よろしくお願い致します。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2014年1月23日木曜日
2014年1月18日土曜日
Web版オープンハウスへようこそ!(同級生の家)
昨年末から頂いておりました仕事が、
ここでようやく落ち着きましたので、
コンセプトは
ここでようやく落ち着きましたので、
先月竣工した「同級生の家」の完成写真を整理してみました。
よろしければご覧下さい。
コンセプトは
”「付かず離れず」
設計 nico設計室:本橋 裕基
施工 株式会社タクミカル:澤 行之助
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
~程よい距離感が心地よい自然素材の家~”
家族が集まる「家族の間」には
一つの空間内に、食事スペース・くつろぎスペース・ ワークスペースそれぞれ設け、
家族それぞれが好きな事をやりながらも、 お互いの気配を感じる事のできる様な空間構成としました。
小上がりのタタミコーナーが、時にはゴロ寝スペースであったり、 またある時はベンチになったりと
生活リズムに合わせて変化する様な間取りとしております。
また、将来ご両親様と同居になった場合でも、
陽の当たる部屋で過ごしてもらいたいと思い、
北側の部屋となりますが、
部屋の前を中庭とし、 その前の母屋部分を平屋建てにする事で
部屋の奥まで暖かな陽の光が入り込むように設計しました。
また、
今回は建て主さま、工務店さまのご厚意で、
動画としてご覧頂く事もできるようになりました。
写真だけでは伝わりきれない私達の家づくりの思い等、
伝われば良いなと思います。
施工 株式会社タクミカル:澤 行之助
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2014年1月17日金曜日
ナチュラルテイストな美容室
埼玉県所沢市小手指にオープン致しました
「hair living mojoca」さま
オーナさまのイメージは
「森の中の小さな小屋」
そのイメージを形にすべく今回お手伝いさせて頂きました 。
木漏れ日の中、
小さな森小屋でコーヒーでも飲みながら
ゆったりとした時間が流れる。。
そんなシンプルで落ち着いた空間に仕上がったと思います 。
所沢市小手指町3-32-4
04-2968-4146
mojoca@tbz.t-com.ne.jp
H26.01.12OPEN
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
オーナさまのイメージは
「森の中の小さな小屋」
そのイメージを形にすべく今回お手伝いさせて頂きました
木漏れ日の中、
小さな森小屋でコーヒーでも飲みながら
ゆったりとした時間が流れる。。
そんなシンプルで落ち着いた空間に仕上がったと思います
所沢市小手指町3-32-4
04-2968-4146
mojoca@tbz.t-com.ne.jp
H26.01.12OPEN
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2014年1月11日土曜日
初めての試み。動画で内覧会!
ブログに訪れて下さる皆様、
明けましておめでとうございます。
皆さま年末年始いかがお過ごしになられましたか?
私の方は、年末に有難くも仕事を頂いたり、
年始は実家のお茶屋さん「老茶樹園(おいさきえん)」←リンク:フェイスブックページ
を手伝ったりで慌ただしく過ぎて行き、三が日が落ち着いた1/4~6に
家族で新潟の石内丸山スキー場にスキー旅行に行ってきました。
小学校一年生の長男と幼稚園年中さんの長女に初めてスキーをやらせ、
(ちなみに自分はスノボーですが・・・^^;)
思いのほか滑れるようになり、楽しくやっている姿を見て、
子供達の成長を感じたお正月でした(^^)
また、今年もがんばって仕事をしていきます!!
さて、昨年末に無事に竣工しました同級生の家ですが、
施工を担当して頂いた工務店(株式会社タクミカル)のご厚意で、
内観・外観の動画を撮影して頂きました。
写真だけは感じる事ができない雰囲気や空気感が
動画になる事でよりわかって頂けると思っております。
ぶっつけ本番で入れたぎこちないナレーションもお楽しみに・・・(^^;)
ご感想お待ちしております。。
「同級生の家:動画内覧会(youtube)」←クリックお願いします。
本年もランキングアップにご協力して頂けたら助かります。
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
明けましておめでとうございます。
皆さま年末年始いかがお過ごしになられましたか?
私の方は、年末に有難くも仕事を頂いたり、
年始は実家のお茶屋さん「老茶樹園(おいさきえん)」←リンク:フェイスブックページ
を手伝ったりで慌ただしく過ぎて行き、三が日が落ち着いた1/4~6に
家族で新潟の石内丸山スキー場にスキー旅行に行ってきました。
小学校一年生の長男と幼稚園年中さんの長女に初めてスキーをやらせ、
(ちなみに自分はスノボーですが・・・^^;)
思いのほか滑れるようになり、楽しくやっている姿を見て、
子供達の成長を感じたお正月でした(^^)
また、今年もがんばって仕事をしていきます!!
さて、昨年末に無事に竣工しました同級生の家ですが、
施工を担当して頂いた工務店(株式会社タクミカル)のご厚意で、
内観・外観の動画を撮影して頂きました。
写真だけは感じる事ができない雰囲気や空気感が
動画になる事でよりわかって頂けると思っております。
ぶっつけ本番で入れたぎこちないナレーションもお楽しみに・・・(^^;)
ご感想お待ちしております。。
「同級生の家:動画内覧会(youtube)」←クリックお願いします。
本年もランキングアップにご協力して頂けたら助かります。
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
登録:
投稿 (Atom)