ページ

2011年8月27日土曜日

竣工祝いとして・・・。

先日から外構工事に入っている桶川のお施主さんに

竣工のお祝いを渡せずにいていたのですが、

先日ようやく渡すことができました!

何をあげたらいいのか悩む所ですが・・・

たいそうな物を送ってしまって、建て主さんにも気を遣わしても申し訳ないので

自分が撮影した竣工写真を、小さな額に入れてプレゼントしました。

何も家具とか入っていないまっさらな状態って一瞬なんですよね。

記念になってくれればと思います。

建て主さんにも喜んでもらえた様で良かったです(*^_^*)






ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
 にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
 にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅

2011年8月26日金曜日

プリキュアのぬり絵

下の子が「プリキュア」が好きになり始めまして

家にあったぬり絵が全部塗りつぶされていたので(^_^;)

それを真似てちょっと絵を書いてあげました。

どこかビミョーにズレてるプリキュアですが・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

まっそこは大目に見て(*^_^*)

朝起きたら喜んでくれるかな!?

あっ自分こう言う趣味はないですから!!( ̄∇ ̄*)ゞ悪しからず。。
















ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
 にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
 にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅

2011年8月22日月曜日

外構工事中。

先日、5月に引き渡しが済んだ桶川の家で外構工事がスタートしたと
連絡があり見に行ってきました。

















現場へ行った時には、ブロック積み工事中でした。

今後は、駐車場部分にコンクリートを打って終了となります。

フェンスはどうするの?といいますと・・・

建て主さんとお話をさせて頂き、家のイメージからして既製のフェンスは似合わない事を

お伝えし、建て主さんのご理解を頂きまして、道路側となる南側の部分には

一部を除き、生垣で囲うことになりました。

予算により、植栽についてはDIYになりましたが、

自分達の手でガーデニングをしながら、徐々に家の表情を豊かにしていくのも

いいのかなと思います(^^)/

ランキングアップに協力して頂けると助かります(^^)
どれかひとつ、好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
 にほんブログ村 国産材・地域材住宅

2011年8月19日金曜日

夕方からベランダBBQ。

先日は、子供の通っている幼稚園の友達とその親同士で
夕方より、BBQをしました。
一応、アメリカンパーティーという事で(^^)/

その友達の家はベランダがとても広くって、夜風がとても気持ち良かったなぁ~。。

















↑これ位の時間の時間になると、子供達は家の中に入って勝手に遊び、
親は、お酒を飲みながらゆったり歓談中。って言ったところでしょうか?(*^_^*)
子供も、大分手が掛からなくなってきて、こうした時間が取れる様になってきました。

こうした親同士の交流も、これからはもっと増やしていきたいなと思ってます!

どれかひとつクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅

2011年8月15日月曜日

手摺をすっきりみせるコツ。

吹抜けがある住まいには、その周りに手摺をまわすことになりますが
nico設計室の手摺の納まりについてちょっとご紹介。















基本的にnico設計室では、高さをH=90CMのヨコ格子型を多く採用しております。

<良く、建築基準法で手摺高さをH=1.1Mしななければならないと言われていますが、実は、建令117条により木造2階建ての手摺については、適用されないんですよ(^^)/専門家でさえも勘違いしてしまう部分でもあります。。>

かと言って、低すぎて安全性がないと困るので、圧迫感のない様、大体オヘソの辺りに手摺の頭がくるように床からの高さをH=90CMとして設計しています。

全て造作で大工さんが削って付けるので、

タテ格子に比べて
・取付本数が少なくすむ事
・デザイン的にタテ格子だと野暮ったさがある事
・空間がタテに伸びる吹き抜けに、アクセントとしてヨコ格子のヨコラインで空間を締める(わかりづらい汗;??)

そんな理由で採用しています。

そこで、小さいお子さんをお持ちの方が懸念されることとして、格子を使って登ってしまうんじゃないかということではないでしょうか?

そんな方には、柱と柱の間に透明なアクリル板や網を一時的に設置してもらう方向で対応しております。

ホント、子供が小さい時は予期せぬ行動をとりますもんね!



専門家の方だとわかると思いますが、ヨコ格子だと入り隅の角の部分の納まりが難しくなります。

そこで、こんな感じで納める形をとりました。
















角の柱を少し寄せて、ヨコ格子をお互いに半分づづ欠いて重ね合わせ、一本にみせるようにしました。

大工泣かせではありますが、手摺をスッキリと見せる為に設計者として譲れなかった部分でもあります。

小さなことではありますが、こうした積み重ねが、空間をスッキリと見せるコツとなるんです(^^)/

それをやってくれる高い技術をもった職人さんと付き合わせてもらっていてホント感謝です。。

どれかひとつクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅

2011年8月9日火曜日

プテラノドン

ブロック好きのウチの息子の最新作ができました!

彼曰く、恐竜の「プテラノドン」だそうです。

対称にブロックを積み上げられるようになり、

日々の成長を感じます(*^_^*)

自分もブロック好きだったので、自分と同じ仕事につくか

似たような仕事についてもらえればなぁ~と勝手に思っている

今日この頃です。。

まぁ・・・今は、色んな事を試して、好きなこと・興味がある事を

見つけてくれればいいのかな?(^^)/

どれかひとつクリックお願いします↓↓
 にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
 にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅

2011年8月4日木曜日

階段踊り場の有効活用。

入間の現場では、そろそろ大工さんの作業も終わりに近づいて来ました。

階段も取り付きまして、その廻りの状況が大分わかるようになってきたので

写真アップしたいと思います。


















階段の踊り場を広くとり、そこにクルミの無垢板の机を造り付け、

「みんなの勉強/PCコーナー」を設置してみました(^^)/

ただ、それだけではふーん。。って感じですよね。

でも、一階の写真をみてもらうと、

その意味がわかって頂けると思うんですケド、、、



































←納戸の中も下地材の板を削って張りました。


一階には、その階段下を利用して約3帖ちょっとの「納戸」を造ってみました。

実はこれがこの家のポイントとなる部分!!

通常だと、階段は1・2階をつなぐ通路としてしか機能しませんでしたが、

階段もうまく有効活用できないかなと思い、

今回は、吹抜けを絡めてスキップフロアとし、

上には多目的コーナー、下には、高さ1.5Mほどの納戸を設置してみました!

某HMの「・・の家」程大掛かりなものではないですが、

建物全体のボリュームを変えずに収納力が格段にアップします!

もちろん、普通の曲がり階段でも階段下収納はできます。

けれど、奥行が深くて幅が約75cm程しかなく、使い勝手が悪く

めったに出さないものとか、掃除道具とかしか収納できないですよね。


皆さん、収納の在り方について今一度良く考えてみてください。(堅!)


手持ちの家具や物の背の高さが1.5M以上あるものってそう多くないですよね。

そう考えると、収納部屋の高さをとる事よりも、高さが低くっても幅を広くとってあげた方が

建て主さんにとってやさしく、使いやすい収納ができると思うんです。

それに付加した形で上に多目的コーナーの様なスペースが生まれれば

床面積が1.5倍程広がる(有効活用する)事ができるのです。

この家は、1階の床面積が約16坪・LDKで16帖あります。

その中で、この納戸とパントリー合わせて、「約6帖弱の収納スペース」を確保する事ができました。

これって、建物の規模からしても、結構スペース取れたんじゃないかなって自負しております(照;)

奥さんにとって収納が多い方が、絶対にいいでしょう?(^^)/

自分ん家だってできればそうしたいですもん。。

実は、この家、

木の家がほしい、自分と同世代の若いパパママを応援して企画された、

規格型住宅の第一号です!

延べ床面積30坪で、コストを抑えながらも、無垢の木や漆喰といった自然素材を

ふんだんに使った家となっております。

目標は、1千万円台!!

自然素材の事など、ちょっとしたことからでもご質問受付ます(^^)/

適切なアドバイスできればと思います。

こちらのフォームからお気軽にどうぞ→問い合わせ

どれかひとつクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅

2011年8月1日月曜日

柱・梁に施された芸術品

先日、妻の実家がある秩父に法事で行った際、
家の近くに秩父神社があり、帰りに参拝しに行ってきました。
その時に撮った写真ですが、
秩父神社の入口近くの手水舎の彫刻が、あまりにも繊細できれいだったので
アップしたいと思います。






















いつも、大勢の人がごった返すお祭りの時にしか訪れないので、
人が少ない時期に来たのはあまりなく、じっくりと建造物をみる
機会がなかったのですが、今回、改めて見てビックリ!!

柱・梁一本一本に施された模様の細かさに圧倒されてしまいました。
もちろん、皆手彫りですよ!!
この細かさときれいさにはホントビックリです!

ここまでくると建造物というよりも、一つの芸術品ですよね。
本殿だけでなく、手水舎まで凝った造りにするとは。。
昔の人の技術に感服した日でした。

皆さんも、秩父に行かれた際には、ぜひ!見てみてください。

どれかひとつクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅