ページ

2011年5月30日月曜日

陽・風メグル家(ウチ)~桶川 TAKA-HOUSE

今まで携わった物件の施工例を、こちらでも一部公開することにしました。
ホームページ共々宜しくお願い致します。
この家のコンセプトは

「子育て、巣立ち、やがて迎える夫婦二人での老後生活・・・。
 それぞれの暮らしに対応できる、可変的な住まいを考える。」

1階はLDK、2階には夫婦の寝室に子供部屋。といったプランをよく見かけます。

高度成長期を経て、それが現在、当然のセオリーのごとく考えられています。
狭い敷地に建てる日本の住宅事情の場合、しかたない事かもしれません。

この頃、住宅を取得した団塊の世代の方々は、定年を迎え、また、迎えつつあります。
そして、「年をとると足腰が弱ってしまって、2階に上がる事が億劫になり、下の和室で寝ているよ」という事も良くお聞きします。

そして、現在の住宅は、質も格段に良くなり、50年・100年と持つ住まいが手に入るようになりました。

これからの高齢化社会。
そして、建物の長寿命化。

家を建てるなら、住んでいる間はずっと快適に過ごしたいですよね。

では、それらをつなぐ理想とする住まいとは何か?
それはやはり、段差のない「平屋建て」ではないかと考えます。

確かに、家族4人で住める程度の平屋建てが建てられる広い敷地を確保する事は、現状、なかなか難しい事です。

このお施主さんは30台前半。

本当は平屋建てが希望だけれども、他の住宅メーカーさんからは「この土地には2階建てしか建ちませんよ」と言われていたようです。

そんな話をお聞きして、平屋建てとはいかないまでも

“夫婦二人での老後は、1階だけで快適に生活ができる住まい”

を造ってあげられたらいいなと思いました。


















プランはいたって単純。

1階に夫婦寝室を設け、2階は割り切って、やがて子供達は巣立っていくことを前提に、スペースのみ与え、子供の成長と共に簡易間仕切り壁や家具で仕切っていく方法をとっていきました。これは、最初に掛かるコストを抑えることでもあります。

延べ面積100.19㎡(30.30坪)とコンパクトでありながら、1階部分を十分にとり、将来の老後生活を快適に過ごしてもらう為、夫婦寝室の近くに水廻りを設け、また、トイレ前の廊下の幅を広くする等、バリヤフリーな建物となるよう心掛けて設計しました。

キッチンをダイニングではなく「ゴロ寝スペース」と称したタタミコーナーと対面する形にしたのは、ゴロ寝スペースで赤ちゃんを寝かせておけば、キッチンで奥さんが作業していても、常に子供を見てあげられる様にしてあげたかったからです。

ここは、縁側含め、家族みんなの日向ぼっこスペースとして活躍してくれそうです。


この物件を経験し、子供の成長に伴う、近い将来を想定した住まいだけでなく、もっと先を見越した住まいの在り方を、そろそろ考える時期に来ているのではないかと思います。


そんな、皆が忘れかけていた「当たりまえの家」をこれからも「シンプル」に提案していきたいなと思った今日この頃です。

 

2011年5月27日金曜日

今までコメント下さった方々へ

皆さん、いつもブログ見て下さり有難うございます。

また、コメントも頂きまして有難うございます!

そのコメントですが・・・実は・・・今さっき入っているの気づきました(汗;;;)!!

というのも、頂いたコメントにスパムが掛かっており、本日、そのスパムを解除

をした所、コメントがアップされた次第です。。

皆様のコメントが問題ではなく、こちら側の不具合(不手際?)による所です。

せっかくコメント頂いていたのに、返答もせず、大変申し訳ございませんでした。

どうかお許しを。。。m(__)m

工務店とのタイアップ(再)

この度、工務店とのタイアップ企画として、

飯能・入間の建築条件付き売り地の設計を
nico設計室が担当する事となりました。その一例をご紹介します。
※前回は、1階平面図のみの公開という形でしたが、2階も見てみたいというお声もあり
 今回は2階も合わせて公開させていただきます!

飯能美杉台の分譲地の一画で、台形の形をした変形地です。
(この土地の詳しい情報は工務店HPトップページ左上<建築条件付き売り地公開>をクリックしてもらうとでてきます)

台形??と聞くと、え~っ((+_+))って言われる方が多いかも知れません。。

しかし、ちょっと待って下さい!!

四角い建物を主要商品としている住宅メーカーでは対応しきれない変わった土地だからこそ、
我々が知恵とアイデアを出せば、画一的でない、そのご家族の為だけの住まいができます!
ちなみに、土地代も「変形地」ということもあり、周りと比べて割安でもあります。

「家は買うのではなく造るもの」

設計においても、四角い部屋同士をパズルの様に組み合わせて設計するのではなく、
我々は、まっさらな紙に線一本引く事から始めます。

この土地は、南東方向へ扇状に開いている土地である為、立地条件を最大限に生かし、南東方向へ一部建物を45度振り、
午前中のさわやかな朝日から、西日を避けつつ、午後の暖かな日差しまで、一日中太陽の恵みを感じる事ができるようにしました。

屋根付きのデッキに出れば、心地よい風と、周りの緑の香りが気持ちにやすらぎを与えてくれると思います。

休日に庭先でバーベキューを楽しんだり、デッキでお茶したり、昼寝したり、「小田舎・飯能」ならではの「遊」「休」を楽しめる住まいとなるよう意識してプランニングしてみました。
休日は、都会の喧噪を忘れ、緑に囲まれながらゆったりのんびり過ごしてみませんか? 


また、今回の様な建築条件付き敷地でなくとも、土地探しからのご相談も承ります。
お気軽にご一報下さい。

にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅

2011年5月26日木曜日

バルコニー受け金物

入間のカワ・カッコイイ家改め、ナチュ・カワな家の外部では、現在、外壁下地工事中です。

今回は2階のバルコニーを木製のスノコ状とする為、
家本体部分と縁を切る為、そのバルコニーを取り付ける部分に
ステンレスの金物を用いる事としました。

理由は、バルコニーは外部なので、雨等の影響により、
家本体よりどうしても早く腐ってしまいます。
その為にもし、腐ってしまっても
容易に取り換えられるようにしている為です。

デザイン性も重要ですが、

それ以前に、家の内外部問わず
いずれメンテナンスをすることになった時、
そのメンテナンスをしやすくできる様に、
最初の段階から、設計に組み込んでおくことが重要だと考えます。

2011年5月22日日曜日

新しい葉

新しい葉っぱが出て来ました!
果たして夏頃にはカーテンになるのかな?

2011年5月18日水曜日

屋根通気の入口に・・・

本日、入間の「ナチュ・カワイイ家」の現場に行って来ました。

ただいま、屋根下地が終わり、外壁下地となる耐力壁(ダイライト使用)を

張っている最中です。

今回は、軒天井の杉板を見せる仕様としています。

最近の屋根は、「屋根通気」を取る事が当たり前になって来ています。

そこで、今回化粧の軒天井の場合の空気の入り口として採用したのが

普通、屋根材には使用しませんが(^_^;)

「土台で使う防鼠材」であるステンレスの金網を採用する事としました。


















利点としては

・ステンレス製なので腐食しない

・目の荒い網目状になっているので、開口面積が確保できる

・L型の形状になっている為、取付がしやすい(杉板のきわに取付けられる)

・通気口の巾を小さくでき、意匠に影響しない(今回の巾は18mm)

等の理由により、採用しました。

アルミパンチングメタルより金額が若干高めですが、意匠的にもスマートに納まるので

今後も、化粧の軒天井でなくても採用する価値はありそうです(^^)/

2011年5月17日火曜日

緑のカーテン

3/11の震災の影響を受け、節電対策が求められる中、
節電目標として前年の約15%という数値目標が発表されましたね。
我が家でも、少しでも節電に協力できる様、今年はゴーヤを使った「緑のカーテン」にチャレンジしてみよう!ということになりました。
ちゃんと育つかわかりませんが、とりあえず、まず行動!!
やってみて、できなかったらしょうがない!

2011年5月12日木曜日

竣工写真UPしました。

桶川 TAKA-HOUSEの竣工写真をnico設計室HPにアップしました。
ブログ共々閲覧宜しくお願いいたします。m(__)m

2011年5月10日火曜日

上棟実況中-5

とりあえずシートも被せる所まで終えました。梁やタルキ等見える材料なので、そのまま雨に塗らすとシミとなり、なかなか取れなくなります。
せっかく天然乾燥材を入れても、その魅力が半減してしまいます。お施主さんだってガッカリしますよね。
当たり前の事を徹底して行動すべきだと思います。
とりあえずここまで来て良かったです(^∀^)ノ

上棟しました

何とか雨が本降りになる前に上棟する事が出来ました。
さぁ!材料を濡らさない様にシート被せです!

上棟実況中-3

ただ今、2階の歪み修正と小屋廻りの金物絞めです。
水平かどうかしっかり計ります。

上棟実況中2

ただ今2階床の金物絞めです。一つ一つ絞め忘れがないか、入念にチェックします。

本日上棟実況中。

本日、入間にて上棟です。天気が気になりますが、まずは皆が怪我無いように声掛けながら作業を進めていきます。

2011年5月9日月曜日

比企丘陵木工家展行ってきました。

このGWを利用し、入間の店舗でお世話になった

羽工房さん達が参加されている展示会に行ってきました。

やっぱり、木の家具はいいですね。

この座り心地は本物の木を使っているからでしょうか?

やさしく、落ち着きを与えてくれます。

木の家具は使い込まれて、より味がでてくるとの事。

メンテしながら使っていけばより愛着がわくでしょう。

我々が造っている建物に似ています(*^_^*)

2011年5月5日木曜日

こどもの日

今日はこどもの日です。
端午の節句という事で、子供が元気に成長するのを願う日です。
被災地の方々は子供達の成長や笑顔で、日々元気づけられていると聞いています。
私達の子供達は今4才・2才なので子育てが大変ですが、この子達の笑顔を絶さない様にしていく事が、まず自分達ができる最低限のことなのかな〜と思います。
明日から仕事頑張ろっと(^∀^)ノ

2011年5月4日水曜日

自転車デビュー!

このGWを使って、子供を自転車デビューさせました!
と言っても補助輪付きなので、すぐ乗れる様になるので、今度はお父さんがそれについて行くのが大変で、もう、最後はヘトヘトです(^_^;)
今度は自転車2台でツーリングかな?(^∀^)ノ