埼玉・飯能の美杉台で今年の春竣工した家に
ちょっと行ってみました。
春先に竣工したので植栽達には葉っぱがありませんでしたが、
先日行きますと・・・
芝生も植わり、元気よく緑や赤い葉っぱを茂らせていました!
植栽によって建物もより引き立った感じがします。
緑ってホント大事だなぁ~。。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2012年6月30日土曜日
2012年6月25日月曜日
ホタル見に行って来ました!
自分が住んでいます埼玉県入間市の中にホタルが見える場所(入間市宮寺:八幡湿地)がありまして、
昨日家族で行って来ました!!
ホタルに関してあまり知識がなく、見れなくてもいいよね~的な軽い気持ちで行った所・・・
いや~結構な数いるじゃありませんか!!びっくりです。。
感動して鳥肌が立ちました。。
こちらにいるホタルはゲンジホタルでなく、ヘイケホタルになります。
ヘイケホタルはゲンジホタルより、小さく、光が弱いのですがそれでも一見の価値ありです。
自分も小さい時親父に肩車してもらいながら連れて来てもらった思い出があり、
感動した事を憶えています。
今こうして自分も子供達を連れてくる歳になりました。
子供達もいい思い出になってくれたかな!?(^^ゞ
7月頭頃までは見れるそうなので、
もし興味がある方お近くにいる方、案内図添付しておきますので
行ってみてはいかがですか?
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
昨日家族で行って来ました!!
ホタルに関してあまり知識がなく、見れなくてもいいよね~的な軽い気持ちで行った所・・・
いや~結構な数いるじゃありませんか!!びっくりです。。
感動して鳥肌が立ちました。。
こちらにいるホタルはゲンジホタルでなく、ヘイケホタルになります。
ヘイケホタルはゲンジホタルより、小さく、光が弱いのですがそれでも一見の価値ありです。
自分も小さい時親父に肩車してもらいながら連れて来てもらった思い出があり、
感動した事を憶えています。
今こうして自分も子供達を連れてくる歳になりました。
子供達もいい思い出になってくれたかな!?(^^ゞ
7月頭頃までは見れるそうなので、
もし興味がある方お近くにいる方、案内図添付しておきますので
行ってみてはいかがですか?
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
2012年6月21日木曜日
漆喰塗ってます。
埼玉・日高市の現場では、ただ今漆喰塗っている真っ最中です!
職人さんは簡単に塗っている様に見えるけど、これが我々素人がやるといや〜難しいっっ!!
皆さん、家を建てる際には漆喰塗りを記念に体験して見ませんか?(^^ゞ
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
職人さんは簡単に塗っている様に見えるけど、これが我々素人がやるといや〜難しいっっ!!
皆さん、家を建てる際には漆喰塗りを記念に体験して見ませんか?(^^ゞ
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2012年6月9日土曜日
造作家具製作中。
現在工事中の現場では、大工工事も終盤になり、造作家具の製作に掛かりました!
写真はキッチンカウンター下の収納部分となりますが、
食事をする部分が座卓形式となり、目線が低い位置になる為、
カウンター高さを抑えつつかつ、下の方を空けて空間とする事で軽さを出し、
圧迫感の無いような家具になる様心掛けて設計しました。
空間に合わせてその都度一番良い家具になるよう
心掛けて設計していきたいと思います(^^ゞ
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
写真はキッチンカウンター下の収納部分となりますが、
食事をする部分が座卓形式となり、目線が低い位置になる為、
カウンター高さを抑えつつかつ、下の方を空けて空間とする事で軽さを出し、
圧迫感の無いような家具になる様心掛けて設計しました。
空間に合わせてその都度一番良い家具になるよう
心掛けて設計していきたいと思います(^^ゞ
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
登録:
投稿 (Atom)