今日は祝日だったので、
ちょっと早めの息子の誕生日会をしました。
義理のお父さんもご招待しての誕生日会。
お義父さんは日本酒が好きなので、
先日の上棟の時にお施主様から
頂いた日本酒でおもてなし。
その日本酒の名前は、
「ゆめところ」
自分が住んでいる入間市の
隣の所沢市のお米で作られた
日本酒です。
まあ、、、
ほぼ地元で作られた地酒って言うんですか⁉︎^^
甘口で飲みやすく、お義父さんにも
「美味しい!」と言って頂けました。
お施主様も地元の工務店とその仲間達で家を建て、
地域の発展を考えて下さり、その意味合いを込めて
地元で作られたお酒を。との事
うれしいお言葉です。
お施主様も地元の工務店とその仲間達で家を建て、
地域の発展を考えて下さり、その意味合いを込めて
地元で作られたお酒を。との事
うれしいお言葉です。
そして、
ちょうどその日は、
入間自衛隊航空祭の日。
自宅のベランダから見えた
ブルーインパルスの曲芸飛行と青い空。
今年は、
2020年に開かれる
東京オリンピック開催をお祝いしてか
1964年に開催された前回大会の時に披露された
「五輪の輪」が再現され、
子供の誕生日にとブルーインパルスにと
とても充実した一日になりました。
nico設計室のホームページもできました。
もしよろければ見て頂けるとうれしいです。
http://nicodesignroom.wix.com/nico
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
0 件のコメント:
コメントを投稿