木の家や自然素材を使った家づくりが得意な地元の工務店さまよりお話を頂き、
昨年の8月より、埼玉県飯能市に建築予定で設計を進めていた住宅が着工し、
先日、配筋検査に行ってまいりました。
この住宅は、自転車がご趣味であるご夫婦の為の、
約26坪のコンパクトな住宅です。
2階はご夫婦が寝るだけのスペースしかない大屋根の架かった半平屋建てのような形状とし、
また、家の中に自転車が置けるように、玄関からつながった土間リビングがあるのが
特徴の住宅です。
瑕疵保障の検査員による立合いも兼ねての検査でしたが、
現場監督、設計士、そして瑕疵保障の検査員と3者で、細部に渡って検査をしてきました。
検査員の方には、検査には係わらない配筋の仕方について考え方なども教えて頂く事ができ、
自分としてもまた勉強になりました。
建て主様の満足のいく住まいとなる様にnico設計室も一所懸命頑張ります!
nico設計室のホームページも見て頂けるとうれしいです。
http://nicodesignroom.wix.com/nico
0 件のコメント:
コメントを投稿