2010年11月30日火曜日
2010年11月26日金曜日
木造平屋のモデルハウスのお知らせ
無垢の梁がリズミカルに並ぶ勾配天井の造りとし、平屋ならではの広々とした空間としました。また、デッキにもベンチを設け、テーブルを持ち出せば外でも食事が楽しめる等、見どころ満載です。
「平屋」という地面に近い位置で暮らす環境を生かし、室内と庭とをつなげ、”庭も部屋の一部である”というコンセプトハウスができました。ぜひ、ご家族皆様あわせて、この心地良い空間を実際に感じに来て下さい。竣工写真はコチラ→KAMO-HOUSE
お越しの際は、東成建設までご連絡頂けると幸いです。詳しくは、「東成建設」HPに掲載していますので、そちらをご参照下さい。よろしくお願い致します。
※H23.11/19をもちましてモデルハウスは終了させていただきました。
たくさんの方に来て頂き、誠にありがとうございました。
今後はお施主さまのご厚意により「住まう家の見学場所」として今後も継続して頂ける事となりました。
ご興味のある方はnico設計室HP内「問い合わせ」フォームよりご連絡くださいませ。
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
2010年11月24日水曜日
既製玄関ドアに板を張る
2010年11月21日日曜日
仮面ライダーオーズ
只今、夜の12時半を過ぎました。今日子供が寝た後、ブロックを使って仮面ライダーオーズのガタキリバを作ってあげましたよ〜と言うか自分が夢中になってしまったんですけど(汗;)
色合いはともかく明日起きたら喜んでくれるかな?
色合いはともかく明日起きたら喜んでくれるかな?
2010年11月20日土曜日
建具工事
今回の建具は木目のやさしい、かつコストも抑えられる「シナベニヤ」を採用しました。
つまみの色や高さなどを打合せしてきましたが、つまみの種類や色で建具の印象をガラッと変わってしまうので、家全体のシンプルな空間のイメージを崩さないようにしていこうと思います。そこで、建具全体が白木調なのでつまみは、オールナット系(濃い茶色)で小さめの円筒形の物を選択しました。ちょっとしたアクセントになり、品が良く、かわいらしい感じがでればいいなぁと思います。
2010年11月19日金曜日
2010年11月16日火曜日
2010年11月11日木曜日
2010年11月10日水曜日
2010年11月8日月曜日
僕のおうち
最近、子供が(自分も汗;)レゴブロックにハマっていて、親子で色々作っているんですが、その中で子供が良く作っているのが「僕のおうち」です。私の仕事が、「おうちを造る人」というのが、理解できるようになり、それに影響されてか自分のおうちを造る様になりました。それが4才とは言え、窓もあったり、階段もあったりして意外としっかりしているんですよね。なんだか嬉しくなりました。
もちろん、ブロックだけでなく仮面ライダーオーズにもハマってます(*^o^*)
もちろん、ブロックだけでなく仮面ライダーオーズにもハマってます(*^o^*)
2010年11月5日金曜日
木の家・長期優良住宅仕様 その6
長期優良住宅では、天井がある際に、小屋裏の点検の為に点検口を設ける必要があります。理由としては、万が一雨漏りした場合にすぐにその個所を特定でき、メンテナンスしやすい様にしておく必要があるからです。吹き抜け等天井が高く、またリビング等に点検口を設けたくない所には、「ダウンライトの穴を使い、ファイバースコープで点検する。」と言った方法で点検口とする事ができます。
2010年11月2日火曜日
木の家・長期優良住宅仕様 その5(補足)
前回の長期優良住宅での屋根断熱の基本的な仕様として、グラスウール2枚敷きとするとしていましたが、旭ファイバーグラスの高性能グラスウール「アクリア」のアクリアマット14Kt=155mmを使用すれば、これ一枚で省エネ対策等級4の基準性能を満たすことができるみたいですね。ちょっと補足まで。。。
登録:
投稿 (Atom)