先日、川越・かしの台の家では、
壁の断熱材取付工事をしていました。
私の事務所では「パーフェクトバリア」という
ペットボトルの再生品から生まれた製品を良く採用しています。
ペットボトルの再生品と聞くと皆さん思いつくのが
某ファストファッションメーカーを一躍有名にした「フリース」
つまり、この断熱材もフリースと同じ様なものですので
家にフリースを着させた感じでしょうか?^^;
次世代省エネ基準の性能もクリアしているので高性能な断熱材です。
またこの断熱材を採用しているもう一つの理由として
室内の湿気が壁内に入り込んだとしてもそこに留めず、
外部に吐き出す性能も兼ね備えている事。
つまり、「壁内結露」を起こしにくくすると言われている断熱材の一種です。
壁内結露といったら、家の寿命のみならず人体にも影響を及ばす
カビの発生の原因となるやっかいな問題ですよね?
それを防止するためには、まず”湿気(空気)を動かす事”
室内から外壁の耐力壁まで通気性の良い材料とすれば通気胴縁を通じて
湿気も溜まらず、室内から外部へ空気も湿気も動く「呼吸する住まい」となります。
自然素材を扱う身としては、
室内の表面だけで呼吸するものだけでなく
壁の中に隠れてしまう断熱材自体も「エコ」なものとし、
家全体で呼吸できるようなものを
これからも採用していきたいものです(^^)
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
0 件のコメント:
コメントを投稿