面白そうな映画見つけました!
その名も「WOOD JOB! ウッジョブ!」
木に関係する映画かな~って言うのは
なんとなく想像つくと思いますが、
なんと舞台があの”林業”!!!
ようやく”林業”が脚光を浴びる時がやってきました!
監督はあの「ウォーターボーイズ」や「スウィングガールズ」を手掛けた
矢口史靖監督!
大学受験に失敗し、彼女にもフラれ、散々な状態の中、
ふと目にしたパンフレットに興味を持ち
というよりもそのパンフレットの中に写っていた美女につられ
1年間の林業体験プログラムに参加し・・・
矢口監督独自の恋あり、笑いあり、涙?ありの
青春エンタテインメント映画がまた観られそうです!^^
サブタイトルも
「森林(もり)はあなたの木づかいを待っています」
そう!!!
「木を使うこと・森林(もり)を育てること、実はつながっています」
その通り!!!
矢口監督ぅ~
さすが!
森林のこと良く分かっていらっしゃるじゃないですか~!(*^ ^*)
「木」に携わっている身としては、
これは絶対観ないとだな!
「nico設計室のホームページもできました。
もしよろければ見て頂けるとうれしいです。
http://nicodesignroom.wix.com/nico
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2014年3月24日月曜日
2014年3月15日土曜日
地元が舞台のコンペ
昨年の12月、
「入間市で埼玉県主催のコンペがあるので手伝ってくれないか?」
と地元の大手不動産会社さまからお話を頂きました。
地元入間市が舞台の街づくりコンペ。
「子育て共助のまち普及モデル事業」
こんな機会滅多にないので、
もちろん、どんなに忙しくても断る理由なんてありません。
やってやりますよ~!!
そんな思いで臨んだコンペ。
提出するまで約1か月と言う短期決戦。
コンペ総数20数件という中、
「住人同士が共に助け合いながら暮らしていける街とは?」
「昔は、路地がそんな交流の場所だったよね~。。」
そんなアプローチから入って打合せを重ね、まとめ上げたプラン。
そして、先週その結果が発表させれました。
結構手ごたえあったので、ちょっと自信もあったのですが、
結果は。。。
不採用。。。↓↓
そんなに甘くはありませんでした^^;
採用されたのは全国的に有名なハウスメーカーのSHさん。
ただ、今回自分が考えた街づくりがお手伝いさせてもらった
不動産会社さんの方に気に入って頂けたようで、
これからそんな街づくりがどっかで始まるかもしれません。
そしたらまた一緒にお仕事できそうです。
ちょっと一言あるとすれば、
自分達を採用して欲しいという事ではありません。
県主催のコンペであれば、
全国展開している企業を参加させるのではなく、
もっと地元企業を積極的に募集・参加させ、
地元には西川材といった優良な杉・桧材があるので、
そういったものを積極的に取り入れ、地元に寄与できるような仕組みとして
欲しかったなと思います。
nico設計室のホームページもできました。
もしよろければ見て頂けるとうれしいです。
http://nicodesignroom.wix.com/nico
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
「入間市で埼玉県主催のコンペがあるので手伝ってくれないか?」
と地元の大手不動産会社さまからお話を頂きました。
地元入間市が舞台の街づくりコンペ。
「子育て共助のまち普及モデル事業」
こんな機会滅多にないので、
もちろん、どんなに忙しくても断る理由なんてありません。
やってやりますよ~!!
そんな思いで臨んだコンペ。
提出するまで約1か月と言う短期決戦。
コンペ総数20数件という中、
「住人同士が共に助け合いながら暮らしていける街とは?」
「昔は、路地がそんな交流の場所だったよね~。。」
そんなアプローチから入って打合せを重ね、まとめ上げたプラン。
そして、先週その結果が発表させれました。
結構手ごたえあったので、ちょっと自信もあったのですが、
結果は。。。
不採用。。。↓↓
そんなに甘くはありませんでした^^;
採用されたのは全国的に有名なハウスメーカーのSHさん。
ただ、今回自分が考えた街づくりがお手伝いさせてもらった
不動産会社さんの方に気に入って頂けたようで、
これからそんな街づくりがどっかで始まるかもしれません。
そしたらまた一緒にお仕事できそうです。
ちょっと一言あるとすれば、
自分達を採用して欲しいという事ではありません。
県主催のコンペであれば、
全国展開している企業を参加させるのではなく、
もっと地元企業を積極的に募集・参加させ、
地元には西川材といった優良な杉・桧材があるので、
そういったものを積極的に取り入れ、地元に寄与できるような仕組みとして
欲しかったなと思います。
nico設計室のホームページもできました。
もしよろければ見て頂けるとうれしいです。
http://nicodesignroom.wix.com/nico
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2014年3月10日月曜日
お申講という行事
昨日は、埼玉県の西部の林業が盛んな西川地区にあります、
西川森の市場のお申講(さるこう)と新年会?(懇親会?)に参加させて頂きました。
お申講というのは、
山の神様にお供えものをし、一年の安全祈願などを行う行事として、
古くから行われている行事です。
通常、節分過ぎて、最初の土曜日に開催される予定でしたが、
例の大雪に見舞われ、この時期の開催となりました。
西川森の市場のお申講(さるこう)と新年会?(懇親会?)に参加させて頂きました。
お申講というのは、
山の神様にお供えものをし、一年の安全祈願などを行う行事として、
古くから行われている行事です。
通常、節分過ぎて、最初の土曜日に開催される予定でしたが、
例の大雪に見舞われ、この時期の開催となりました。
自分達と同年齢で盛り上げていくべく、頑張っている方々も沢山おられ、
刺激を受けてまいりました。
今後行われる一番の大きなイベントとして
8/9・10のさいたまアリーナーで開催される、
住まいのイベントに参加予定となっています。
林業は高齢化が進み、また、材料が売れない等とても大変な時期でもありますが、
これから今まで以上に、そんな仲間達と共に優良な地元西川材のピーアールに
少しでも林業発展に貢献出来る様頑張ってまいりたいと思っております。
nico設計室のホームページができました。
よろしければそちらも見て頂けるとうれしいです。
http://nicodesignroom.wix.com/nico
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
2014年3月7日金曜日
nico設計室ホームページ
nico設計室のホームページが新たにできました!
無料のアプリを使って
ちょっとづつ、ちょっとづつ自分で作ってみました。
色々と調整したり、肉付けしていけない部分もまだまだありますが、
ひとまず公開とさせて頂きます。
自分自身で作った分、自分の家造りに対する思いは、
それなりに表現できたのではないかと
パソコン音痴の自分にしては良くやったと
自己満足に浸っております。。^^;
今まで設計した住宅の写真もこちらでまとめて見れるようにしております。
もし、良かったら遊びに来て下さい。
nico設計室-新ホームページ↓
http://nicodesignroom.wix.com/nico
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
無料のアプリを使って
ちょっとづつ、ちょっとづつ自分で作ってみました。
色々と調整したり、肉付けしていけない部分もまだまだありますが、
ひとまず公開とさせて頂きます。
自分自身で作った分、自分の家造りに対する思いは、
それなりに表現できたのではないかと
パソコン音痴の自分にしては良くやったと
自己満足に浸っております。。^^;
今まで設計した住宅の写真もこちらでまとめて見れるようにしております。
もし、良かったら遊びに来て下さい。
nico設計室-新ホームページ↓
http://nicodesignroom.wix.com/nico
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
登録:
投稿 (Atom)