日頃ブログをご愛読して下さる皆様、
いつもありがとうございます。
今年のnico設計室の営業も終了し、
来年、1/7より営業を開始致します。
来年は今年以上に飛躍の年にしていきたいと思っております。
来年も引き続きnico設計室をよろしくお願いいたします。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年12月31日火曜日
2013年12月25日水曜日
サンタのお家
皆様、
クリスマスいかがお過ごしですか?
今年のクリスマス、
我が家では
クリスマスケーキならぬ
お菓子で 「サンタのお家」 作りました。
飾り付けは子供達担当です^^
よく見ると、
そこにはサンタの家族がっっ!!
なかなかやります。
うちの嫁さんq(^-^q)
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年12月13日金曜日
「楽しい思い出」
本日、新たに独立・開業をする美容室のオーナーさまに
現場に来て頂き、壁に珪藻土を塗って頂きました。
住宅・店舗問わず、お施主さまには
少しでも作業に携わって頂き
「楽しい思い出」
にしてもらいたいと思います^^
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
現場に来て頂き、壁に珪藻土を塗って頂きました。
住宅・店舗問わず、お施主さまには
少しでも作業に携わって頂き
「楽しい思い出」
にしてもらいたいと思います^^
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年12月10日火曜日
工事も佳境に・・・
埼玉県の入間・南峯の家では
工事も佳境に入ってきました。
ただ今、大工さんはデッキを造っております。
外観は建て主さまのご要望で
S瓦に白い壁として
南欧風の感じに仕上げてまいります。
内部はいつもの仕様で、無垢の木に漆喰仕上げがメインとなります^^
7寸の西川材の杉の大黒柱がすばらしいです。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
工事も佳境に入ってきました。
ただ今、大工さんはデッキを造っております。
外観は建て主さまのご要望で
S瓦に白い壁として
南欧風の感じに仕上げてまいります。
内部はいつもの仕様で、無垢の木に漆喰仕上げがメインとなります^^
7寸の西川材の杉の大黒柱がすばらしいです。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年11月28日木曜日
劇的!店舗リノベーション始まります!
今日は、新たに始まる美容室のテナント現場にて
大工さんに造ってもらう家具の塗装の色決めをしてきました。
大工さんにはサンプルも沢山ご用意して頂き、
オーナーも、質感や色等イメージしやすかったのではないでしょうか?^^
これから劇的に変わっていきます!
お楽しみに!
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
大工さんに造ってもらう家具の塗装の色決めをしてきました。
大工さんにはサンプルも沢山ご用意して頂き、
オーナーも、質感や色等イメージしやすかったのではないでしょうか?^^
これから劇的に変わっていきます!
お楽しみに!
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年11月19日火曜日
完成間近!
埼玉・日高市において工事中の「同級生の家」も
ほぼ完成しました。
ここまで何事もなく来れたのも、建て主さま始め
工務店の棟梁やその他協力業者皆さま一人一人の
お力のおかげだと思います。
ありがとうございました。
近々竣工写真をアップします。
また動画で撮影したものもリンク張りますのでぜひご覧ください。^^
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
ほぼ完成しました。
ここまで何事もなく来れたのも、建て主さま始め
工務店の棟梁やその他協力業者皆さま一人一人の
お力のおかげだと思います。
ありがとうございました。
近々竣工写真をアップします。
また動画で撮影したものもリンク張りますのでぜひご覧ください。^^
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年11月15日金曜日
外壁の下地に・・・
入間・南峯の家の工事も順調に進んでおります。^^
この住宅の外観スタイルはお施主さまのご希望で
南欧風のスタイルです。
屋根にはS瓦を採用しました。
ただ今、外部ではモルタル塗り吹付塗装の下地となる
防水シートと波状のラス網を張っております。
波状のラス網を張る事でモルタルの付きも良く
厚く塗れます。
職人さんの皆様
寒い中ご苦労さまです。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
この住宅の外観スタイルはお施主さまのご希望で
南欧風のスタイルです。
屋根にはS瓦を採用しました。
ただ今、外部ではモルタル塗り吹付塗装の下地となる
防水シートと波状のラス網を張っております。
波状のラス網を張る事でモルタルの付きも良く
厚く塗れます。
職人さんの皆様
寒い中ご苦労さまです。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年10月31日木曜日
無事上棟しました。
上尾市で始まった木の家
無事に先日上棟しました。
今回の建物も主張せず、周りの建物に溶け込んだ
こじんまりとしてカワイイ木の家になると思います^^
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
無事に先日上棟しました。
今回の建物も主張せず、周りの建物に溶け込んだ
こじんまりとしてカワイイ木の家になると思います^^
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年10月18日金曜日
Web版オープンハウスへようこそ!(入間・花ノ木のアメリカンハウス)
「入間市・花ノ木のアメリカンハウス」へようこそ!
コンセプトは”コストを抑えつつも趣味を満喫する家”
(写真をクリックすると拡大します)
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
コンセプトは”コストを抑えつつも趣味を満喫する家”
お施主さまは30台前半のお子様2人いらっしゃる若いご夫婦
旦那様の趣味はバイクとレトロな車。
「アメリカンな外観で家の中から彼らをいつでも眺められるなガレージが欲しい」
そんな要望から家づくりは始まりました。
コストも抑える為、ほぼ1・2階オープンなざっくりとした間取りとし、
最低限の間仕切りで、また最低限の建具の数にした上で
天然乾燥材の木材を使い、自然素材もふんだんにつかったのにもかかわらず
建て主さまが住み心地的にも、価格的にもご満足して頂けるような
住まいができました。
ぜひご覧下さい。
受注請負施工:東成建設
設計:nico設計室
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2013年10月7日月曜日
建築士は依頼主の良き"伴走者"になれ。
先日、同級生の同業の友人と久しぶりに飲みまして、
自分のブログを読んでいるよ。と言ううれしい言葉を頂く事ができました。
そのブログの中で印象に残った記事があったとの事。
それは以前、NHK の番組、プロフェッショナルを見ての感想。
特集は
今日のNHK の番組、プロフェッショナルは良かったなぁ。
デザイナーの梅原真。
その人の言葉が印象に残りました。
「デザイナーは依頼主の良き"伴走者"になれ。」
それ聞いて、ハッって思ったね。
芸術家や画家とは違い、建築士も依頼主があっての事。
単なる自分の独り善がりのデザインになってないかな?ふと考えてしまった。
「依頼主の"熱意"に答えたデザインをする。」
家造りも人生に一度きりの事。
その人の家族の人生が掛かってるんですよね。。
その熱い思いに自分は答えているのかな?
ただ、日々の仕事の流されていないかな?
…いや、答えていかないと。
ただ、忘れてはいけないこと。
せっかく依頼してくれたからには、家造りって楽しいって思ってもらう!
だから事務所の名前も「笑顔」=「nico 」って付けたんだし。
さあやりましょう!
後悔させずに、せずに。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
デザイナーの梅原真。
その方が語った言葉。
似たような仕事に携わっている者として
初心に帰ると言うか、
この気持ちを忘れずに持ち続けなければならないと
改めて思いました。
もしよろしければ再度お読み頂けるとうれしいです。
以下、以前のブログ引用↓↓
デザイナーの梅原真。
その人の言葉が印象に残りました。
「デザイナーは依頼主の良き"伴走者"になれ。」
それ聞いて、ハッって思ったね。
芸術家や画家とは違い、建築士も依頼主があっての事。
単なる自分の独り善がりのデザインになってないかな?ふと考えてしまった。
「依頼主の"熱意"に答えたデザインをする。」
家造りも人生に一度きりの事。
その人の家族の人生が掛かってるんですよね。。
その熱い思いに自分は答えているのかな?
ただ、日々の仕事の流されていないかな?
…いや、答えていかないと。
ただ、忘れてはいけないこと。
せっかく依頼してくれたからには、家造りって楽しいって思ってもらう!
だから事務所の名前も「笑顔」=「nico 」って付けたんだし。
さあやりましょう!
後悔させずに、せずに。
さあ!明日も頑張ろう!^^
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2013年9月25日水曜日
完成見学会のご案内
埼玉・入間市にて
9/28・29の2日間
設計監理させてもらった住宅の
「完成見学会」を建て主さまのご厚意により、開催させて頂く事になりました。
詳細はこちらへ↓
東成建設HP
http://www.10sei.com/i/pg727.html
私自身は29日の日曜日に現場にいる予定です。
ご興味ある方ぜひ遊びに来て下さい♪
よろしくお願い致します。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
9/28・29の2日間
設計監理させてもらった住宅の
「完成見学会」を建て主さまのご厚意により、開催させて頂く事になりました。
詳細はこちらへ↓
東成建設HP
http://www.10sei.com/i/pg727.html
私自身は29日の日曜日に現場にいる予定です。
ご興味ある方ぜひ遊びに来て下さい♪
よろしくお願い致します。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2013年9月21日土曜日
整理整頓。
先日、設計監理させてもらっている物件に行った時の一枚。
色々と工事中の現場がある中で、ここまで整理整頓している現場は
なかなか無いんじゃないでしょうか?^^
大工さんの意識、素晴らしいです。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
色々と工事中の現場がある中で、ここまで整理整頓している現場は
なかなか無いんじゃないでしょうか?^^
大工さんの意識、素晴らしいです。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2013年9月18日水曜日
Web版内覧会にようこそ!(日高・女影の家)
「日高・女影の家」
ちょっと久しぶりに。。
以前、所属していた設計事務所の時に
担当していた物件の写真を
物件ごとに何回かに分けて
載せたていきたいと思います。
-コウ設計工房-こういう所で修業してました。
「 日高・女影の家」
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2013年9月16日月曜日
突然ですが・・・。
nico設計室のフェイスブックページ
実は前々から開設しているんです。。
工事の進捗やお施主さん・工務店の記事などもシェアしておりますので
もし良かったら、こちらの方も見てやって下さい。^^
nico設計室フェイスブックページ→自然素材の設計舎nico設計室
ページにいいね!して頂けるとうれしいです。
宜しくお願いしますm(__)m
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
実は前々から開設しているんです。。
工事の進捗やお施主さん・工務店の記事などもシェアしておりますので
もし良かったら、こちらの方も見てやって下さい。^^
nico設計室フェイスブックページ→自然素材の設計舎nico設計室
ページにいいね!して頂けるとうれしいです。
宜しくお願いしますm(__)m
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
2013年9月11日水曜日
工事順調に進行中!!
「同級生の家」
大工さんの造作工事も中間地点に差し掛かった頃でしょうか?^^
その他の工事の方も順調に進んでおります!
写真は、柱と床の合板との際部分。
施工上、柱との際部分にどうしても合板との隙間がでてきてしまいます。そこが「熱橋」となり内部結露の原因となるので、そこの隙間を埋める為、ウレタンフォームでふさいでくれました。
感謝です^^
青く見えるのがこの家の断熱材。
実は、この下にもう一枚厚さ90mmの断熱材が入っています。もちろん通気性のある断熱材を採用し、内部結露を防止できるよう考えました。
2重に断熱したおかげで、床暖房なくとも足元が十分暖かいはずです!
洗面所の床は、水はねによる汚れを考慮しましてコルクタイルを採用しました。
これもエコな自然素材♪
他の床は杉の無垢板としています。
写真は次回!
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
大工さんの造作工事も中間地点に差し掛かった頃でしょうか?^^
その他の工事の方も順調に進んでおります!
施工上、柱との際部分にどうしても合板との隙間がでてきてしまいます。そこが「熱橋」となり内部結露の原因となるので、そこの隙間を埋める為、ウレタンフォームでふさいでくれました。
感謝です^^
青く見えるのがこの家の断熱材。
実は、この下にもう一枚厚さ90mmの断熱材が入っています。もちろん通気性のある断熱材を採用し、内部結露を防止できるよう考えました。
2重に断熱したおかげで、床暖房なくとも足元が十分暖かいはずです!
これもエコな自然素材♪
他の床は杉の無垢板としています。
写真は次回!
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年8月28日水曜日
アメリカンハウス、とうとう足場がはずれました!
入間・花ノ木のアメリカンハウス
足場がばれました!
一見平屋建てにみえる木造2階建てのこの住宅。
若いご夫婦とお子さん2人(もうりとり増えるかも^^)の為のお住まいです。
ご夫婦の雰囲気に似て、柔らかくてかわいらしい感じの住まいになりそうです♪
無垢の木で造ったストリップ階段。
手摺もシャープな鉄製にし、
家族が集まるリビングにアクセントを与えます。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
足場がばれました!
一見平屋建てにみえる木造2階建てのこの住宅。
若いご夫婦とお子さん2人(もうりとり増えるかも^^)の為のお住まいです。
ご夫婦の雰囲気に似て、柔らかくてかわいらしい感じの住まいになりそうです♪
無垢の木で造ったストリップ階段。
手摺もシャープな鉄製にし、
家族が集まるリビングにアクセントを与えます。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年8月25日日曜日
木工教室開催しました!!
先日、8/24に木工教室を開催しました!
インターネットのみの呼びかけにもかかわらず
多くの方々にご参加いただけました!
ありがとうございますm(__)m
みな思い思いのものを大工さんに教わりながら
一生懸命作り上げ、なんとか形になりました!
ビス打ったり、トンカチ叩いたり、
皆いい経験できたかな!?
最後はみんなでお掃除です♪
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
インターネットのみの呼びかけにもかかわらず
多くの方々にご参加いただけました!
ありがとうございますm(__)m
みな思い思いのものを大工さんに教わりながら
一生懸命作り上げ、なんとか形になりました!
ビス打ったり、トンカチ叩いたり、
皆いい経験できたかな!?
最後はみんなでお掃除です♪
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年8月8日木曜日
夏休みの宿題お手伝いします!!
夏休み真っ只中!
子供たちは親の気も知らず大いに楽しんでいる事と思います。
だけど~そ~っと忍び寄る「宿題の山!!」
自分もどんだけ苦しんだ事かwww^^;
そこで、そんなお悩みにお答えしようと思い、
この夏!地元の工務店さんと一緒にイベントをやる事にしました!
好評につき、毎年参加人数は増えております!参加希望の 方はお早めにご連絡ください。
また、埼玉・日高市にて「構造・下地見学会」も随時募集しております。
「見えなくなる部分こそ大事!」
8月末まで工事途中の現場が何時でも見れる、またとない機会となっております。
お盆休みの12-17日も見る事ができます!!
ご自宅の建設にぜひお役立て下さい!
こちらの方も奮ってのご参加よろしくお願い致します。
連絡先:nicodesignroom@gmail.com
です。ご連絡お待ちしております。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
子供たちは親の気も知らず大いに楽しんでいる事と思います。
だけど~そ~っと忍び寄る「宿題の山!!」
自分もどんだけ苦しんだ事かwww^^;
そこで、そんなお悩みにお答えしようと思い、
この夏!地元の工務店さんと一緒にイベントをやる事にしました!
題して~この夏、君も本物の大工さんになってみないか!~
「親子で楽しむ木工教室」に参加してみませんか !?
本物の大工さんと一緒につくる木工教室!
まわりの友達よ りもちょっとカッコイイ工作をつくり、
クラスのお友達を驚かせましょう!!
日 時 : 2013年8月24日(土) 13:00 ~17:00(予定)
場 所 : タクミカル本社倉庫(HP:http://www.takumikaru.jp/)
募集人数 : 各5組様
参加費 : 1,500円(材料、保険込み)
対象年齢 : 小学生以上
参加条件 : 入間市、もしくはその周辺に在住で、木に 触りたい方、夏の思い出を作りたい方
※必ず保護者同伴でお願いいたします。
※小学生に満たない場合でも一度ご相談ください。
※保護者の方も必ず動ける服装でお願いしますヽ(^▽^ )ノ
お子様の夏休みの工作に!ものづくりに興味のある方に!
本物の大工さんと一緒につくる木工教室!
まわりの友達よ
クラスのお友達を驚かせましょう!!
日 時 : 2013年8月24日(土) 13:00
場 所 : タクミカル本社倉庫(HP:http://www.takumikaru.jp/)
募集人数 : 各5組様
参加費 : 1,500円(材料、保険込み)
対象年齢 : 小学生以上
参加条件 : 入間市、もしくはその周辺に在住で、木に
※必ず保護者同伴でお願いいたします。
※小学生に満たない場合でも一度ご相談ください。
※保護者の方も必ず動ける服装でお願いしますヽ(^▽^
お子様の夏休みの工作に!ものづくりに興味のある方に!
また、埼玉・日高市にて「構造・下地見学会」も随時募集しております。
「見えなくなる部分こそ大事!」
8月末まで工事途中の現場が何時でも見れる、またとない機会となっております。
お盆休みの12-17日も見る事ができます!!
ご自宅の建設にぜひお役立て下さい!
こちらの方も奮ってのご参加よろしくお願い致します。
連絡先:nicodesignroom@gmail.com
です。ご連絡お待ちしております。
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
2013年7月28日日曜日
今、団地が熱い!!
先日、近くで団地リノベーションをやっていると聞きつけ 、
現場を見に行って来ました!
この様に使われなくなった空き部屋をお手頃価格 で手に入れ、
オシャレにセルフリノベして住んだり、シェ アハウスにしたり、、、
う~ん・・・自分でも手が けてみたい♪(^^ゞ
いや、必ずやります!!
場所は「新狭山ハイツ」
築40年程建つ、良くある形の団地です。
色々と制約があるけれども、それも含めてどう生かすか。 どんな空間になるのか楽しみです。
床は杉の無垢板を使う様です。素足で歩くと気持ち良さそうです♪
以前に張られてたクロスをはがすと・・・きれいな表情をした打ちっぱなしのコンクリートがでてき ました。この壁を部屋のアクセントとしてそのまま生かし ても良さそう・・・と勝手に想像してしまいました。。
何と言っても団地の良さはこの環境。緑も多く、南面に間口が開け、棟間隔も広く1階でも日当 たりに全く問題ありません。
この二枚は
上とは別の団地のお祭りに行った時の写真。
結構ご高齢の方が多いのか思いきや、
結構新婚さんだったりとか、小さなお子様を連れた若いご夫婦の姿(もちろんご近所の方もいらっしゃると思いますが)も多く見受けられました。^^
「団地」という同じコミュニティーに共に住まう老若男女の人達が一緒になり協力して祭りを盛り上げている印象を受けました。
団地は今熱いです!!
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
現場を見に行って来ました!
この様に使われなくなった空き部屋をお手頃価格
オシャレにセルフリノベして住んだり、シェ
う~ん・・・自分でも手が
いや、必ずやります!!
場所は「新狭山ハイツ」
築40年程建つ、良くある形の団地です。
色々と制約があるけれども、それも含めてどう生かすか。
床は杉の無垢板を使う様です。素足で歩くと気持ち良さそうです♪
以前に張られてたクロスをはがすと・・・きれいな表情をした打ちっぱなしのコンクリートがでてき
何と言っても団地の良さはこの環境。緑も多く、南面に間口が開け、棟間隔も広く1階でも日当
この二枚は
上とは別の団地のお祭りに行った時の写真。
結構ご高齢の方が多いのか思いきや、
結構新婚さんだったりとか、小さなお子様を連れた若いご夫婦の姿(もちろんご近所の方もいらっしゃると思いますが)も多く見受けられました。^^
「団地」という同じコミュニティーに共に住まう老若男女の人達が一緒になり協力して祭りを盛り上げている印象を受けました。
団地は今熱いです!!
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
登録:
投稿 (Atom)