もうすぐ夏休み。
おじいちゃん、おばあちゃんがいる田舎へ里帰り。
そんな田舎の家の庭先での水遊びの後、
「縁側」で冷たいアイスやスイカにかじりついた。。
そんな思い出ありませんか?
そんな「”夏” を少しでも感じられるような住まいを。」というコンセプトの元
設計した家が、ここ埼玉・日高市に完成しました。
青空と落ち着いた外壁とのコントラストがきれいです。
木の部分がいいアクセントを与えています。
この家のポイントは、やはり南側に設置した「屋根付きの縁側」です。
田舎の家の縁側のような懐かしい風景を造ってみました。
梁の下にはスダレを掛け見た目にも「涼」を感じる事のできる空間です。
子供は庭先での水遊びの後、ここでアイスやスイカをガブリッ!!
上を見上げれば、木が表しになった軒裏が見えます。
吹抜けを家の中心とし、
その脇には床から棟木まで伸びた地元西川材の杉の
大黒柱があり、ダイナミックな空間となっています。
内部は漆喰と天然乾燥した木材とのコントラストが楽しめる
造りとなっております。
今月21日22日と完成見学会をやらせていただきます。
これを機会にnico設計室が造る「和風住宅」を体験してみませんか?
ランキングアップにご協力して頂けたら助かります(^^)
どれかひとつ好みのキーワードクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 一戸建 平屋住宅
にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 国産材・地域材住宅
0 件のコメント:
コメントを投稿